忍者ブログ
良いマンションを買うには、兎に角数をみなくちゃ駄目だなと思ったので、あちこちのマンションを見てみることにした
[15]  [14]  [13]  [12]  [11]  [10]  [9]  [8
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

シェフルール元住吉の全景 武蔵小杉はきりが無いので、隣の元住吉へ。元住吉は武蔵小杉駅と日吉駅の間という立地。そして昔から、なぜか元住吉行きという電車がある。

現在元住吉駅に近いマンションは見つからないので、昨年完成の完売物件のシェフルール元住吉をみてみることにする。駅から徒歩1分ということで駅前というので先ずひかれる。

シェフルール元住吉の間取り図 土地の区画はあまりよくないが、それをカバーすべく周辺より高い10階建てにしている。そして間取り図の通り、完全に南向き。悪い条件ながら、良い部分を活用って感じか。

そしてこの間取り図が、最近少し増えて来たタイプなんだけど、ちょっとひかれる。何となく工夫が感じられる。実際に住んだら裏目に出る可能性はあるんだけど。

事業主は松尾工務店というゼネコンらしい。

完成度はともかく、色々と工夫をしているなと感じた。そして、その工夫の方向性が好感を持てるんだね。好感を持てない工夫というのは、最新式の複雑な住設機器とか奇抜なデザインなんだけど、そういうものではなさそうなんだね。物件が良いか悪いかはわからない。でも、デベロッパーさんには、常に本当の住みやすさを考えた工夫をしてほしいね。

 スペックなどは、シェフルール元住吉の物件概要で。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
Mアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]

material by: