良いマンションを買うには、兎に角数をみなくちゃ駄目だなと思ったので、あちこちのマンションを見てみることにした
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前回のシティハウス多摩川テラスが、ブログのトップ画面から表示されずに、「つづきはこちら」のリンクを辿らないと見れないという現象が発生し、修正もできません。
削除してアップロードし直そうかとも思いましたが、しばらく、このままにして様子を見ます。
削除してアップロードし直そうかとも思いましたが、しばらく、このままにして様子を見ます。
PR
今回は新丸子駅から徒歩5分のシティハウス多摩川テラス。
14階建てで、2LDK~3LDK、広さは 55.63m2~73.73m2ということでちと狭い。事業主は住友不動産。
地図で見ると多摩川の西で風水的にもいいかなとも思ったりする。
しかしこの辺はマンションが建て込んでいる。
このマンションの南側に15階建てのパークスクエア多摩川グリーンレジデンスがデーンと建っている。どう考えても夏以外は日陰になる。新丸子だったら駅近といえども、ファミリーマンションで南側でも日陰というのはどうなんだろう。
まあ、不況下でもそこそこ売れている新築マンション、しかも駅近で住友不動産ともなれば、そんなことは問題にせず売れてしまうのかも?
スペック詳細はシティハウス多摩川テラスの物件概要で。
さて今回は多摩川駅。多摩川が有名過ぎて、この駅に付ける名前としてはインパクトが無い。
しかし、この周辺は結構いい所なのだ。
そしてクレヴィア田園調布本町は三菱重工の寮の跡地だろうか?
でも、ここは丘の下なんだよね。
それと北側が結構な幹線道路に面してしまって、周りの環境の良さに比してどうなんだろうか。
南側は静かだと思う。
少なくても周りはいい場所、そして田園調布の近く。価格は未定だが高いだろうね。
間取りは全然魅力無し。狭くて田の字で、しかも共用廊下が斜め。
まあ、住んでみたら良かったということが無いとは言わないけどね。
その他スペックはクレヴィア田園調布本町の物件概要で。
しかし見つけました。ドレッセ田園調布プレゼンス。
田園調布駅から徒歩3分。地図で見ると、何とあの有名な田園コロシアムの跡地だ。プロテニスツアーなんかやっていたよね。
今でも隣の敷地にはテニスコートがたくさんある。
地上3階地下2階で総戸数34個だ。まあ5階建てみたいなもんなのだろう。
1LDK~4LDK、71.66m2~194.13m2とゆったりでいいねえ。
発売は2003年で、売り出し価格は7,100万円~2億6,300万円。
スペックとかは、参考程度だけどドレッセ田園調布プレゼンスのニュースで。
素晴らしいじゃないか。
でも、田園コロシアムというのは線路際だったからね。電車の音とかどうなんだろう?
まあ防音対策はちゃんとしているだろうけれど、窓を開けるのが好きな自分としては少し心配。
まあ買えないから心配する必要はないんだけど。
今回のマンションは「プレミスト八雲」。駅から徒歩14分と遠いのでやめようかと思ったんだけど、この高級ぶりと、意外にも大和ハウスが開発しているということで取り上げることにした。大和ハウスと言えば庶民価格のイメージだからね。
2LDK・3LDK で103.96m2~140.20m2と、これだけでも高級だとすぐわかる。
最も安い部屋で、1億3,100万円。あっそうですか、って感じだね。
いいと思う。そりゃ住んでみなきゃわからないんだけど。
スペックとかはプレミスト八雲の物件概要で。
こういう物件が出てきたのはいいことだけど、価格を見ると、金持ちがいるもんだなという矛盾した気持ちに。