良いマンションを買うには、兎に角数をみなくちゃ駄目だなと思ったので、あちこちのマンションを見てみることにした
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回は、取り合えずパークハウス学芸大学EASTSIDE RESIDENCEだけど、全25戸で4階建てとこじんまりとしている。そして駅から15分。駅から遠い低層住宅地域の低層小型高級マンションの典型か?
学芸大附属高校の敷地は隣みたいなもんだな。この辺りもまあまあ品の良い地域だね。
間取りは1LDK~3LDKで面積は47.3m2~90.02m2だから、まあまあ広い方かな。それで高級ぽく作ってある。値段は高いんだろうね。最近完売したようだ。詳細はパークハウス学芸大学 EASTSIDE RESIDENCEの物件概要で。
まあ、4人家族で住むならいいのかも知れないね。娘が学芸大附属高に通うならもっといい。
でも高所得層ということにはなってしまうのかも。
タワーマンションのような派手さはないけど、住んでみたら良かったってこともありそうだ。
すぐ隣に兄弟分のパークハウス学芸大学 WESTSIDE RESIDENCEがある。こちらもそっくりだが、1LDK中心らしい。こちらのスペックはパークハウス学芸大学 WESTSIDE RESIDENCEの物件概要に。
PR
ところが、駅近くで新しいマンションがなかなか見つからない。
駅から徒歩13分とちょっと遠いが取り合えずみつけたパークハウス目黒学芸大学プレイス。マイクロソフトのフォントはプレイスのプがPuだかBuだかわからない。まったくしょうがないといつも思う。正しくはPuのようだ。
広さは2LDKと3LDKで、57.23m2・59m2・71.42m2だと。3LDKはちょっと狭いかな。と思ったら間取りのページには1LDKの48m2というのがあった。
広さ的にはいい。しかし、、、なんで玄関側に窓を付けないの???
ホントにこういう所は設計者にあって意図を聞いてみたいもんだ。
おなじみ三菱地所のパークハウスでした。詳細は物件概要で。
駅から遠い行けど目黒本町はそれなりにいい所でしょう。
地元のお金持ちの人ならいいかもね。
それでは中目黒第2弾。サンウッド中目黒フラッツという新築マンションだ。
やってるのはサンウッドという会社で、森ビルグループということでちょっと期待。
中目黒駅から徒歩12分。恵比寿からも目黒からも15分ということでマンションにしてはちと遠いな。
山手通りと目黒川の間で、川向こうには清掃工場と自衛隊がある。
隣近所はマンションが多い。スペックはサンウッド中目黒フラッツの物件詳細で。

間取りを見ると、1LDK・2LDKで43.47m2~56.62m2。
自分としてはちょっと狭い。この面積だったらすべてワンルームか1LDKにすべきだ。
若者向きなんだろうか。
しかし、値段はやはり4,110万円~5,290万円ということで、若者向きといっても金持ちのぼんぼん息子向けかな。
それとも単身の高齢者の方が終の棲家として買うこともあるんだろうか?
よくわからん。
やってるのはサンウッドという会社で、森ビルグループということでちょっと期待。
中目黒駅から徒歩12分。恵比寿からも目黒からも15分ということでマンションにしてはちと遠いな。
山手通りと目黒川の間で、川向こうには清掃工場と自衛隊がある。
隣近所はマンションが多い。スペックはサンウッド中目黒フラッツの物件詳細で。
間取りを見ると、1LDK・2LDKで43.47m2~56.62m2。
自分としてはちょっと狭い。この面積だったらすべてワンルームか1LDKにすべきだ。
若者向きなんだろうか。
しかし、値段はやはり4,110万円~5,290万円ということで、若者向きといっても金持ちのぼんぼん息子向けかな。
それとも単身の高齢者の方が終の棲家として買うこともあるんだろうか?
よくわからん。
とにかくたくさんマンションを見るぞ。
ということで、先ず便利でわりと勝手も知っている東横線沿線なんかを考えてみる。
路線図を見て、よし、中目黒だ。
中目黒駅徒歩2分にある、中目黒アトラスタワーというマンション。超便利だ。ウヒョー!。
渋谷もすぐ、大手町も早い。たまに行く横浜へも便利だ。
1LDK~3LDKで67.39m2~128.34m2だと。
これは広いというか、ゆったりしている。
日本にはまだ中々ない、ゆとりのマンションだ。
こういうのは大好きなんだ。
まあ他の細かいスペックとかは、中目黒アトラスタワーの物件概要を参照してください。
旭化成がやってるっていうのもいい。旭化成という会社は個人的には評価が高いのだ。
この丸いビル、どうなんだろう。
と、それより何より、
「全戸完売しました。ありがとうございました」だと。ガビーーーン!
中古を探したけど、まだ無い。
まあ、良さそうなマンションはすぐ売れちゃうんだな。景気も良くないのに。
ということで、第1回は完売物件でした。ちょっと残念。
ということで、先ず便利でわりと勝手も知っている東横線沿線なんかを考えてみる。
路線図を見て、よし、中目黒だ。
中目黒駅徒歩2分にある、中目黒アトラスタワーというマンション。超便利だ。ウヒョー!。
渋谷もすぐ、大手町も早い。たまに行く横浜へも便利だ。
これは広いというか、ゆったりしている。
日本にはまだ中々ない、ゆとりのマンションだ。
こういうのは大好きなんだ。
まあ他の細かいスペックとかは、中目黒アトラスタワーの物件概要を参照してください。
旭化成がやってるっていうのもいい。旭化成という会社は個人的には評価が高いのだ。
この丸いビル、どうなんだろう。
と、それより何より、
「全戸完売しました。ありがとうございました」だと。ガビーーーン!
中古を探したけど、まだ無い。
まあ、良さそうなマンションはすぐ売れちゃうんだな。景気も良くないのに。
ということで、第1回は完売物件でした。ちょっと残念。